~ココロとカラダを、もっとハッピーに~ PORTAL OF WELL-BEING

サステナブルな自給自足的生活で25年間の実績! マクロビオティック料理研究家 中島デコ待望のフォトエッセイ!!

公開日 2023.12.05 

誰もが直面する人生問題に役立つヒントが満載『中島デコのサステナブルライフ~人も地球も心地よい衣食住・農コミュニティ~』2024年1月19日発売!

株式会社パルコ(PARCO出版)は中島デコ著『中島デコのサステナブルライフ~人も地球も心地よい衣食住・農コミュニティ~』を2024年1月19日より全国書店、ネット書店ほかにて発売いたします。移住先として近年注目を集める千葉県いすみ市で、長年自給自足的生活を送る著者のこれまでとこれからを詳細に綴ります。

千葉県いすみ市で四半世紀にわたり持続可能なコミュニティ、ブラウンズフィールドを主宰。

笑って泣けるサステナブル・フォトエッセイ。

いまデコさんにあこがれて千葉・いすみ市への移住を希望する子育て世代が急増中。米や野菜を無農薬で作り、オーガニックカフェや宿を営むマクロビオティック研究家が、豊富な自然の中で5人の子を育てながら、多くの若者たちと寝食を共にして、自給自足的生活を続けてきた生涯を綴ります。生き方、暮らし方に刺激を受けて、ブラウンズフィールドから巣立っていったスタッフは 300 人以上。日本に暮らす全ての人が直面するであろう問題と、どのような心境で向かい合ってきたのか、これから先どう対策し生きていくのか……ふんだんな写真と共にお届けする記録的指南書。

【目次】

1.いすみオーガニックコミュニティ

2.人も地球も健康になるサステナブル衣食住

3.自然栽培からの調味料・加工食品

4.スタッフたちとの楽しくておいしい日々

5.私と娘たちの自然なお産

6.家族のことを語ってみようかな

7.これからの生と死と

  • スタッフたちとの楽しくておいしい日々

・自然栽培からの調味料・加工食品

  • これからの生と死と
  • 中島デコ(なかじま・でこ)プロフィール

16歳でマクロビオティックに出会い、25歳から本格的に学び始める。1999年、千葉県いすみ市に田畑つき古民家スペース「ブラウンズフィールド」を開き、 世界各国から集まる若者たちとともに、持続可能な自給的生活を目指す。サスティナブルスクールや各種イベント、ワークショップの企画運営をしつつ、国内外で、講演会やマクロビオティック料理講師として活躍中。
http://brownsfield-jp.com

  • 書誌情報

タイトル:中島デコのサステナブルライフ~人も地球も心地よい衣食住・農コミュニティ~
著者:中島デコ
定価:1,980円(10%税込)
判型:四六判
頁数:224ページ
ISBN:978-4-86506-435-3
発行:2024年1月19日予定
https://publishing.parco.jp/books/detail/?id=453


企業プレスリリース詳細へ


企業・団体などから提供されたリリースを一部を除き原文のまま掲載しています。内容は情報提供を目的とするものであり、当社が製品やサービス等の購入や利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。お問い合わせは、各発表元へ直接お願いいたします。

記事一覧

おすすめ記事

キーワード一覧

新着記事